意外と簡単!いちごチョコチップその2
※1度ブログに記載しましたが、写真を新たに撮りなおしたので、その2として、掲載します。
春が旬のフルーツといえば、いちごがありますね。
「いちごフェア」などで見かけるおしゃれなスイーツを
作るのは難しそう・・・と思っていました。
でも、意外と簡単!
お料理のプロじゃない、フツーの主婦の私でも簡単に作れました。
「おしゃれで目にもおいしい」いちごチョコディップを作ってみませんか?
【材料】
・いちご
・コーティング用のチョコレート
・デコレーション用のシュガー、チョコスプレーなど
※いちごについて
大きいサイズは、見た目ゴージャス、飾りもつけやすいですが、食べにくいです。
1口で食べられるよう、小さ目のサイズがおすすめです。
※チョコレートについて
本格的なコーティングには、「テンパリング」という、温度調整が必要ですが、
「テンパング不要」タイプなら、湯煎で溶かすだけで使えます。
・写真左の白黒タブレット状のタイプ:「テンパリング不要」なタイプ
・真ん中のピンクの割れチョコタイプ:「テンパリング」が必要なタイプ
(今回は、共立食品株式会社の「そのまま溶かして使えるチョコレート」を使用しました。)
※デコレーション用
星型やハート型、ボールなど、お好きなものを。
今回は、アラザンと星型のシュガースター、チョコスプレーを使います。
また、余ったチョコも絞り袋に入れて、活用します。
いちごは洗わない方が持ちがいいようです。
クッキングペーパーなどでさっと拭く程度でOK。
洗う場合は、ヘタ部分まで水分をきちっと拭きとっておきます。
チョコレートを湯煎で溶かします。
写真のタイプはテンパリングが必要なので、細かく刻み、温度計を使って
調整していますが、テンパリング無しなら、刻む必要もなく、溶けたらすぐ使えます。
簡単にできる「テンパリング不要タイプ」をおすすめします。
いちごにチョコレートをつけてコーティングします。
ヘタを持ってつけてもいいのですが、小さいとヘタがすぐ取れてしまいます。 爪楊枝を刺し、さっとディップすると、うまくつけられます。
クッキングシートの上に置いて、固まるのを待ちます。
デコレーションはご自由に。
デザインを考えるのも楽しいですね。
細い線は、コーティングで残ったチョコを絞り袋に入れたり、
100円ショップで販売しているチョコペンを使って描きます。
どちらも、お湯で柔らかくしてから絞り出します。
使ってみたところ、絞り袋の方が、線の太さを
調整できるので、細く絞れ、プロっぽい仕上がりになりました。
2色のチョコレートをさっと混ぜて
付けると、マーブル模様もできます。
並べるだけで十分かわいいので、
ドリンクを用意して、ホームパーティにも。
おうちで、「なんちゃっていちごフェア」も
開けますね♪
※スターやアラザンは、爪楊枝などで、溶かしたチョコを
少しつけて貼り付けました。
このいちごチョコは、 ワインと一緒に出したら、ダンナ様にも好評でしたヨ。
口に入れるとカリッとチョコが割れ、チョコレートの甘さに
フレッシュな苺の程よい酸味がマッチ!
よかったら試してみてくださいね。
0コメント